
── エリア別おすすめと予算感【2025 年版】
- スクンビットを6つのエリアに分割
- それぞれの“平均予算”と“おすすめ店”を紹介
- 初心者がハマりがちな落とし穴・マナーも解説
この1本で、接待・女子会・一人カラオケまで迷わず決められます。
━━━━━━━━━━━━━━
🔖 もくじ
━━━━━━━━━━━━━━
- スクンビット6大エリア早見表
- エリア別おすすめ店&予算
2-1. プロンポン周辺(BTS Phrom Phong)
2-2. トンロー周辺(Thong Lo)
2-3. エカマイ周辺(Ekkamai)
2-4. アソーク周辺(Asok)
2-5. ナナ〜ソイ11(Nana)
2-6. オンヌット以東(On Nut〜) - 料金システムと“隠れコスト”チェックリスト
- よくある質問(Q&A)
- まとめ:目的別おすすめ早見チャート
━━━━━━━━━━━━━━
- スクンビット6大エリア早見表
━━━━━━━━━━━━━━
| エリア | 雰囲気 | 価格帯(夜/1h) | 客層 | 特徴 |
|---|---|---|---|---|
| プロンポン | 高級〜落ち着き | 300〜450B | 駐在員・家族 | 和食併設・禁煙徹底の店多い |
| トンロー | トレンド最先端 | 260〜380B | 20〜40代日本人 | 最新機種&VIPルーム充実 |
| エカマイ | 学生&ローカル | 180〜300B | Thai&日系企業若手 | コスパ最強、昼カラOK |
| アソーク | オフィス街 | 250〜400B | 接待・同僚 | 終電前にサクッと行ける |
| ナナ〜ソイ11 | 夜遊びゾーン | 300〜500B | 観光客・欧米人 | バー併設、朝方まで営業 |
| オンヌット以東 | 住宅街 | 120〜250B | 近隣住民 | 英語/日本語少なめ、超安 |
※B=バーツ。1B ≒ 4.3円(2025/3 レート)。
━━━━━━━━━━━━━━
2. エリア別おすすめ店&予算
━━━━━━━━━━━━━━
◆ 2-1. プロンポン周辺
・総じて落ち着いた高級路線。接待&家族向け。
- Neo Melody (ソイ31)
- 料金: 1h 350B+10%Svc+7%VAT
- 日本語 UI / 日本人スタッフ常駐
- おすすめ: 鮮魚直送の刺身セット 680B
- Raku-Kara (EmQuartier 6F)
- 料金: 昼 220B、夜 300B/1h
- 全室禁煙。加熱式もNGなので注意
- 室内におむつ替え台あり=子連れ◎
◆ 2-2. トンロー周辺
・“映え”と最新機材ならココ。夜 21-25 時は予約必須。
- JoJo Karaoke (ソイ55)
- 1h 320B / 飲み放題 2h 799B
- JOYSOUND f1+LED ビジョン
- 紙タバコ OK、室内でシーシャも可
- Galaxy (ソイ10)
- 1h 280B、2h 飲み放題 750B
- 防音◎、バンド機材レンタル 500B/h
- 深夜 3:00 以降は30%割増になるので要注意
◆ 2-3. エカマイ周辺
・学生価格で機種は最新、穴場エリア。
- C-Note (ゲートウェイ 2F)
- 1h 200B、昼パック(3h) 450B
- フード持込無料、食器貸出 20B/セット
- Cozy Box (ソイ63/1)
- 1h 180B、週末 200B
- One-man Room(1名専用) 100B/h
- タイ語オンリーだけど Google 翻訳で何とかなる
◆ 2-4. アソーク周辺
・BTS/MRT 交差で立地◎、一次会→カラオケが鉄板。
- Voice Hub (ターミナル21裏)
- 1h 300B / 飲み放題 899B/3h
- 日本人マネージャーが毎晩常駐
- 23:00 以降 100B/人の深夜料金あり
- Sparkle Private (ソイ23)
- 1h 260B(部屋料)+人頭 80B
- 喫煙ブース完備、電子タバコのみ可
- 料理は隣のイサーン店からデリバリー可
◆ 2-5. ナナ〜ソイ11
・夜遊び→シメカラならココ。料金は高め、朝5時まで。
- Midnight Jam (ソイ11)
- 1h 400B / 飲み放題 1,100B/3h
- バー直結で外国曲が充実
- クレカ手数料 3% 別途
- Rainbow 8 (ソイ4)
- 1h 350B、VIP(10名) 700B
- 日本語曲はやや少なめ、K-POP強い
- 途中外出 OK(Gogo 帰りに再入店する人多し)
◆ 2-6. オンヌット以東
・コンド街の地元店。安さ特化だが英語・日本語は通じにくい。
- Kari-OK (オンヌット Soi10)
- 1h 150B、飲み放題なし
- 店内喫煙可、煙いのが苦手なら要回避
- Happy Mic (バンチャック駅前)
- 1h 120B、昼 99B
- 機種は旧型(DAM X-G5000)だが曲は十分
- 支払い現金のみ
━━━━━━━━━━━━━━
3. 料金システムと“隠れコスト”チェックリスト
━━━━━━━━━━━━━━
□ 表示は「部屋料」か「人頭課金」か
□ サービス料(Svc)・VAT が別か込みか
□ 深夜料金は何時から?(+10〜30%が相場)
□ 飲み放題のビールは瓶?タワー?銘柄固定?
□ 食べ物持込料・皿レンタル料の有無
□ 紙タバコ/電子タバコ/完全禁煙の区別
□ クレカ手数料(特にナナ周辺は 3-5% 取る店多数)
━━━━━━━━━━━━━━
4. よくある質問(Q&A)
━━━━━━━━━━━━━━
Q1. タイのカラオケはチップ必要?
A1. 基本は不要。ローカル個人店なら端数 20B を渡すと喜ばれる程度。
Q2. 女子2人で深夜に行って安全?
A2. プロンポン・トンロー・アソークの駅近大型店なら OK。
ナナ周辺は客層が濃いので店員を呼び出しボタンで呼ぶ習慣を忘れずに。
Q3. 曲は日本と同じくらい入ってる?
A3. JOYSOUND f1 / DAM Ai 導入店はほぼ同等。
旧型機(型番に 3000 や 5000)は最新曲が1〜2か月遅れる。
━━━━━━━━━━━━━━
5. まとめ:目的別おすすめ早見チャート
━━━━━━━━━━━━━━
・接待で失敗ゼロ → プロンポン「Neo Melody」
・女子会&インスタ映え → トンロー「JoJo Karaoke」
・予算を抑えたい学生 → エカマイ「C-Note」
・終電後に朝まで → ナナ「Midnight Jam」
・一人で歌ってストレス発散 → エカマイ「Cozy Box」の1名ブース
・タバコ必須派 → トンロー「Galaxy」or オンヌット「Kari-OK」
スクンビットのカラオケは、「エリアの個性」と「隠れコスト」を押さえれば怖くありません。
駅から徒歩圏&料金明示の店を選んで、楽しい“バンコク歌い納め”を!





コメント